敬老の日は食べ物を送る人が多いのではないでしょうか?
食べ物は「消え物」とも言って、使ってしまえばなくなってしまうので場所に困らない&好きなものなら嬉しいというのが強みです。
そんな消え物である食品ですが、すぐ無くなってしまうものよりもっと長い期間残るものを贈りたいって人も多いはず。
今回はそんな食品以外にこだわって書いてみたいと思います。
ギフトに消え物はあり?なし?
そもそもギフトとして贈るものに「食品」はありなのでしょうか?
Amazonのランキングを見ると宇治抹茶のスイーツ・わらび餅や日本酒を贈る人が多いのがわかります!
敬老の日は孫から贈られるというケースもあるので、孫に会えるのとセットで嬉しくないわけがないですよね。
つまり甘いものを贈るケースが多いといえますので、通常は食べ物を送る人が多いということがわかります。
敬老の日の贈り物は食品以外がおすすめ!
義理の息子や娘からすると好みもわからない食品より、無難な食品以外のほうが渡しやすいという意見もありますよね!
いざ直接パートナーに聞いてみても「なんでもいいよ〜」「何が好きかわからない」なんて返しをされるケースもあります。
そこで食品以外では何がおすすめなのか紹介していきます。
寝具
食器
お花
順番に見ていきましょう。
寝具
敷ふとんカバーや敷パットがペアで売られたりしています。
ご夫婦で使えますし何より長持ちしますよね!季節に合うものなら貰って嬉しいのは間違いないですよね!
これから肌寒くなってくる時期になりますので、少し暖かい商品が好かれます。
寝具を変えることで、睡眠の質が増したりする可能性もあるのでピタッとはまれば大きく喜ばれる可能性があります。
どうせなら健康を促進するような商品を贈りたいですよね!
例えば王様の足枕なんて面白い商品もありました!この商品は地味に嬉しい商品だとレビューにありましたよ!
食器
食器もおすすめです!
例えば割り箸とかって気づくと何年も使っていますよね!そんな割り箸を敬老の日で買ってプレゼントすれば嬉しいですよね!
食器類はいくつあっても困りませんし、有田焼などのメーカーで選ぶのもありですよね!
最近では名入れのコップを贈るケースも増えているみたいです。日常生活に自然と馴染みますし長く使えるのでギフトとして貰ったことを多く感じやすい商品です。
馴染みやすくキャッチーな感じのギフトも面白いですよね!
お花
ギフトとして食品以外なら花と考える人も多いのではないでしょうか?
主に女性がターゲットではありますが、男性に花を贈ることもなんら問題はありません。
最近ではブリザーブドフラワーと言うものが人気です。その魅了は生花と変わらない外観でありながら、その美しさが生花よりも長持ちするというのがブリザーブドフラワーです。
ブリザーブドフラワーの特徴として、生花の一番いい時期に色素を抜き取り、特殊な加工を施したもので、枯れることもなく水やりの必要もないです。
しかし生花と違い香りもないので、花の雰囲気だけ楽しめればという人にはピッタリな商品といえますね。
水やりなどの手入れの必要なしで、5年近い保存期間を誇ります。手が掛からないのは喜ぶべきポイントではありますが、花好きの人がいたら物足りなさを感じてしまうかもしれませんね。
まとめ
食品以外で敬老の日ギフトという事で紹介してきました。
割り箸や名入れコップ、寝具や花など食品以外に目を向けると色々あることがわかりました。
食品は簡単に気楽に渡せるのが特徴ですが、一風変わった敬老の日のギフトを考えているのであれば、今回挙げたような食品以外の商品リストを是非参考にしていただければと思います。